Gマーク(大阪の運送会社ブレイズ)
2021.5.17
もうすぐ2021年度のGマークの申請受付が始まりますね。
(2021年7月1日~7月14日)受付期間
今回の改正点は
- 厚生年金保険料の納付状況が確認できる書類が不要となりました。
- 安全評価申請書(1号様式、6号様式)や自認書(2号様式、10号様式)等Gマークに係る提出書類の押印が廃止になりました。
- 評価項目Ⅲ「安全性に対する取組の積極性」の自認項目5「外部の研修期間・研修会へ運転者を派遣している。」について、オンライン方式による研修会等を受講した場合、通常の提出資料に加え、オンライン研修実施記録の提出により評価するとなっています。
- 郵送で提出するときは7月12日となっています。
のでご注意ください。
肝心なのはどうゆう風に採点するのかが気になりますよね。
では評価項目の説明です
①~③まであるんです。
①の安全性に対する法令の遵守状況が(配点40点)
②事故や違反の状況が(配点40点)
と配点が大きくなっており
③安全性に対する取組の積極性は(配点21点)
となっていますが基準点がありまして(ソコが注意です。)
①は(基準点数32点)②(基準点数21点)③(基準点数12点)となっています。
①~③の合計で80点以上取らないとダメなんですね。
作戦としては①の基準点を如何に落とさないかにかかっています。
さすがに安全性に対する法令の遵守状況は1番大事ということです。
逆に言うと①をクリア出来ればGマークも見えてくる感じです。
最後に感じたことは日頃からちゃんと点呼して帳票は揃える、基本を守ることが大事なんですね。
東大阪市荒本西3丁目3-16
株式会社 ブレイズ


笑顔とガッツで誠実を運びます。大阪の運送会社「BLAZE」-ブレイズ-